秋の夜長で少し
涼しい感じにしてみた


 このサイトは主にアニメGIFの作品を載せてゆきます。
昔はflashアニメを作っていたのですが、残念なことにセキュリティーの問題で現在はほぼインターネットの世界では全滅状態
アニメGIFの作品を載せているサイトはあまり無いようなので、なければ作ってやろうと言うことでホームページを開設しました。
まあ、あまり期待しないで見守ってくれると、うれしいです。
なお、声援、お褒めの言葉がありましたら momorocketman@gmail.com まで メールを送ってください。
苦情批判は受け付けませんでよろしく。www
2020.1.2


 211006  タイトル変更

 
 210702 悪夢は突然に  (その5)

 主人公はワンちゃん
結構、主人公は動物が多い 何かと無難かな。

犬と猫の組み合わせはかなりベタな気がする。
今日(26日)は月食の日らしい。
上手く見えるといいのだが。

子猫が布団の上によじ登っている様に見えるかな。
布団によじ登っている猫を2匹にしてみた。
何とか、悪夢らしい感じになった。

犬が起きた時に子猫たちが右往左往する感じにした
でも、また懲りないで乗っかってくるのは
仕方がないか。
 


 210426

 これは、電子メール用に作った年賀状
少し時季外れ(大分遅れてる)だけど
丑さんだけに今度は12年後にしか使えない。
せっかく作ったのに、お倉入りも、もったいないので
掲載決定
 
 210419 スケボー遊び (その3)

 そろそろ温かくなってきたようだ。
春は屋外に出て遊びたいよね。
と言うことでスケボー遊びなどやって見た。
なぜ、卵さんがスケボーをしているのかは
気にしないでね。

誰だ、こんなところに石を置いたのは
やっぱり、ただでは終わらない。

やっぱり、思った通りの展開になってしまったようだ。
スケボー遊び遊びは広い場所と安全を確認
 

 210228-0331 ひよこさんたちが騒ぐので(その4)

 昔、天使たちが騒ぐので と言うコミックがあったような気がする
と言うことでひよこさんたちが騒ぐ感じ作ってみた。
なぜ、ひよこさんなのかは、気にしない。
このままではでは、寂しいのでもう少しにぎやかにしてみるつもり

机の上にオルゴール。
これが定番かな。
ということで夜の感じでやって見る。

片目だけ開くのもなんだかと言うことで両目を開くようにした。

少女がうつらうつらしていると何やらひよこさんが騒がしい。
ハッと目を開けると何事もない世界にもどっている。
又、うつらうつらしてると・・・・・・
 

210220 最近の出来事

 コロナのお陰で出歩くことが無く、半年以上タブレット8.9インチ型(windows8.1)を使うことが無かった。
久しぶりに電源を、入れると完全にバッテリーが放電状態。
早速、充電して 起動させてみる。 しかしパスワードを入れても受け付けてくれない。
再起動を繰り返したり、パスワードを微妙に変えてもOSが立ち上がらない。
このままでは、手の施しようがない。 放電状態の時に書き換わったのでろうか。

メーカサイトで調べても大して対処方法が無い。
このまま、廃棄処分かと思ったのだが、ダメ元で新規インストール試してみる。
ドライバーがうまく対応できるのか不安。 OSが頼り無くても立ち上がれば吸い出すことができるのに残念。

とりあえずファームウェアー(UEFI)を呼び出す。 これが出来なければ、あきらめて破棄するより仕方がない。...
USBのキーボードをつないでDELキー立ち上げ。 あっさり、立ち上がった、 こういう時はわけのわからないメーカーは素直でよい。
BOOTの項目で外付けDVDを第一優先に切り替え、内蔵SSDを第二優先に切り替える。
さて、インストールするOSを 8.1では、ドライバーの心配があるので10にしてみる。 
インストールDVDには鬼のようにドライバーが同梱されているので新しいOSのほうがうまく認識される可能性が高い。

winndowsのインストールを開始。
インストルの途中で無線ランのパスワードの入力要求をしてきた、どうやら無線LANも認識したようだ。
無事、インストールも終わり、おなじみの画面が出る。 どうやらCPU、チップセット、グラフィックは無事認識したようだ。
だけどマウスは動くのだが、タッチパネルが使えない。
それと、ミニUSBからの充電がうまくいかないのか充電ランプがつかないようだ。

このままでは、よくないのでデバイスマネージャーを開いて様子を見る。
不明なデバイスが4個ほど表示されている。
ドライバーが無いようだ。
そこで、一つずつ選んでドライバーをインターネットからインストールしてみる。
うまく、見つかったようだ。
これですべて、うまく動くようになった。

まさか、これほど上手くできるとは思わなかった。
あまり需要が無いと思うが記念の書キコ。  最近の出来事でした。

 210208 地蔵さん(その5)

 今回は、昔話風にやって見ようと思う。
まずは、主人公の地蔵さん そして人の好さそうなおじいさん
雰囲気は出てると思う。

色を付けて歩かせてみた。
何かぎこちない まだ思案中
地蔵さんにおにぎりをお供え

少し更新が遅れてしまった。
色々、ストーリを変更して考えがうまくまとまらなかったのが原因。
狐さんに後半登場してもらうことにした

狐さんも動くようにしてストーリー的には完成
後は背景と歩き方が不自然なのを可能な限り
調整してみようかな。

背景もセリフもいれて完成
今回は、少し時間がかかりすぎた
反省
 

 210101 あけましておめでとうございます

 去年は色々とありましたが、今年はいいことありますように。

何やこれやと、ホームページも1年続けることができた。
又、今年もよろしく。
 



201225 タイトル変更

いよいよ寒くなったので冬バージョンに変更

いつものように古いタイトルは保存 


210307 タイトル変更
 
さすがに 温かくなったので変更
あまり、季節に関係ないほうがいいのかな。
 

 201217  トナカイさんはご立腹の様子

 何事にものんびり屋のサンタさん
やっぱり出発が遅れたしまった。

それを見ていたトナカイさんはイライラ
おかげで、最初から全力疾走
当分機嫌が直りそうもない。

無事、プレゼントを配り終えることができるのでしょうか。

この作品は、去年に作ったが、サイトのアップがうまくいかなかったので
一年越しのアップです。

この一年、皆さんはいかがお過ごしでしたか。
コロナで暮れた一年だったようです。
アメリカの大統領選もまだまだ、一波乱が有りそう

今回、文字とアニメの表示方法を変更
どちらが、見やすいのかな
タブレットだとうまく表示できるか
色々、試行錯誤中
 


201106~201205 一本足打法 その4

 11月になって少し風が寒く感じられるようになった。
と言っても体をうごかすのには、ちょうどいいかな。

 今回は、まず下書きから
もう、ネタばれした感じかな。(その1)

 ここで少し、アニメのつくり方の解説

レベル1は、個々のパーツ 
この時点で、パーツ単独で動く場合はそれぞれのタイムラインで動きを作る
例 目の瞬き  嘴を動かす  羽を羽ばたかせる など

レベル2で個々のパーツを組み合わせて大きなパーツを作る。
ここでも塊ごとにタイムラインで動きを作る。
例 首をかしげる バットを振る など

レベル3で大きなパーツを合わせてオウム全体を作る。
これで初めてオウム全体を動かすことができるようになります。
例 左右に動く 飛び跳ねる など

後は実際に動かして不自然なところがあればタイムラインで微調整を繰り返します。
他のキャラクターがあれば同じように動きを作ります。

後は全体のタイムラインで全ての動きを作ってやっと完成 (その2)

無事、容量の変更が終わり更新ができるようになった。10Mバイトから60Mバイトへ
せっかくなので、その2のアニメのつくり方は残しておく事にした。参考に



とりあえず、動作をつけてみた。(その3)
オウムにバットを振らせるのは、やっぱりバランスが崩れて無理みたい。(その4)

201101 タイトル変更

11月になると流石に朝晩寒くなってきた。
ということで、気持ちだけでも露店風呂で温かく
湯煙、泡、落ち葉と細かく作ればきりがないのでそこそこの出来で終わることに。

いつものように、古いタイトルを保管



201021 10月は、ハロウィンなのにどうして盛り上がらないのだろう。
 やはり、あまり外出をしないからだろうか。 

早くも10月下旬になったので慌ててハロウィンのGIFを載せてみた。
 悪魔猫の頭に乗っている帽子がかわいいので気に入っている。


201015 タイトルをハロウインに変更

 古いタイトルを保存


200902~1012  空飛ぶにわとり (その5)

 長かった熱い夏もやっと終わり
そろそろ秋の気配がしてきたこの頃

なんとなく、空を飛びたくなりませんか。(かなり強引)
と言うことでそのままタイトルのごとく空飛ぶにわとりです。
まずは下書きから

羽ばたたせてみた。
まあまあかな。 時々羽ばたくのをやすむのは、
色々予定があるから。

風船も動かしてみた。 ふんわかした感じが
出てきた。

上下に動かして、とりあえず景色を入れてみた。
山は後で書き換え予定。

背景を描いて仕上がり
ついでに鳥を入れてみた。

200823 花に水やり

 後から知ったのだけど 8月7日は、花の日だったようだ。 
と言うわけで、少女が水やりをしているアニメを作ってみた。


200802 時計のようなもの  その3

これは昔 FLASHアニメで作ったもの
プログラムで制御するように作ったので非常に分かりにくい構造をしている。
頑張ってアニメGIFにしてみた。
まずは本体から

とりあえず、針が動くようになった。  押しボタンはSTART、STOP、RESET
FLASHの時は、実際に押して動作させていたのだけど
どうしたものだろうか。 アニメGIFでは必要はないのだから・・・・・

無理やりボタンを動作させてみた。
カッシャ、カッシャと効果音を出せるようできると気持ちいいのだけど
アニメGIFだからしかたがないね。



200618~0701 彦星と織姫  その2

 今日は1年に一度、織姫に出会える日 彦星は朝からそわそわ
元気に天の川を渡ってゆきます。
彦星は一生懸命に船をこいでいるのに、
織姫のことを思うとぼんやり
あわてて船をこいでは又ぼんやり
これでは,織姫に会えるのは、いつのことだろう。



200502~0613 ジグソーパズル  #6

ジグソーパズルをアニメGIFでやってみようと思う。
どのような形になるのかな思案中
図柄は、飛行機を再利用
分割数は色々試してみた。
あまり多いとごちゃごちゃするし、少ないとジグソーの感じが出ない
3×3の分割数にしてみた。
数字とアルファベットは臨時の番号

 とりあえず、切り分けてばらばらにしてみた。
やって見て気が付いた。
バラバラにしたのをピッタリと合わせるのが地道に面倒。
カットアンドトライで何度もバラバラ具合を変えるたびに
ピッタリと合わせるは、面倒。
何度かやっているうちに気が付いた。
一枚の絵をバラバラにして時間軸を戻れば簡単に元の絵になる
色々やって見ないと気が付かないものだ。
ジグソーから飛行機が飛び出るようにしてみた
かなりいい感じ

飛行機が飛び出した後、また戻ってくるようにした。
最後に少し調整して完成

200421 タイトルのアニメGIFを変更
せっかく作ったので古いタイトルを載せておきます。

200329 アライグマ

今は、見ないけれど
昔、番号順に点をつないで絵を描く遊びがあった。
なんとなく思い出して作ってみた。


20200224 ~0318花見酒  #6

 もう、そろそろ桜が咲きそうなのでお花見ネタを一つ
桜の木は昔作っておいたデーターを流用
敷物をどうするか色々やってみたが野原の感じで描いてみた。
食べ物は やっぱり花より団子かな
猫と言えばネズミ 
ネズミさんに登場してもらいましょう
それと、お猪口の水面を揺らしてみた(少し細かいところ見てね)
お酒を飲んでふらふらしている感じを出してみた
何とかお酒に酔ってポワンとした感じができた。

今年は桜が咲くのが早いようだ。
何とか完成


20200221 風邪ひきペンギン

今年は新年早々世界的に大変なことが次々と起こってどうなることやら。
暖冬のおかげか風邪は引かなかったのだけは、幸いかな。



20200126~0219  必殺! パンダ拳 #9

何とか完成、いろいろいじるときりがないからね。
なんとなく、まとまったかな。
タバコの煙の方向が少し変 後で、気が付いたので訂正


20200123 ジャンプ雪だるま

 ボールがジャンプするアニメGIFを ボールだけ雪だるまに置き換えてみた。
これは、不気味 いやいやかなりシュールな感じに仕上がった。



20200118  雪と雪ダルマ

 今年の冬は、あまり冷え込むことが無い やはり温かいのだろう。
せめてアニメGIFだけでも雪を降らしましょうか



2020.1.15  momoG的アニメGIFのつくり方(その3)

ラスターデーターとベクターデーター

ラスターデーターとは、行と列の格子状(グリッド状)に並んだセル(ピクセル)で構成されるデータです。
多くのお絵かきソフトがこれに当てはまり
紙に絵の具で絵を描くように色を塗り重ねることができます。

GIF、JPEG、PNGの拡張子などがそうです。

ベクターデーターとは点と線(曲線)と面で構成して表現します。
それぞれが交じり合うことは、ありません。
製図SOFT(CAD)もこのデーター形式になります。
この形式でイラストをかくのはソフトごとに癖があり,なれるのに時間がかかる。
絵を描くというより粘土細工のように変形しながら作る感じと言えばいいかと思う。



2020.1.11 momoG的アニメGIFの作り方 (その2)
タイムラインとガイドレイヤー
時間的な管理は、タイムラインで管理します。
イラストは1コマ目と60コマ目に配置されているだけです。 半透明なテントウムシがそうです。
その間は、ガイドレイヤーに書かれた線(緑色)に沿って自動で生成されます。
これは、説明用にガイドレイヤーと半透明の虫を表示していますが実際は表示されません。
動いている虫では、分かりにくいのですが、静止している虫を見ると足が動いているのが
わかると思います。
つまり、足も別のタイムラインで管理しています。
このように、必要に応じて何重にもタイムラインで管理することになるのです。

2020.1.9  momoG的アニメGIFの作り方 (その1)

 一番簡単なアニメGIFの作り方はパラパラアニメ
これは、何枚かの絵または写真を用意してパラパラ漫画よろしくアニメ風に表示する方法
また、短い映像をアニメGIFに変換するのもあり。  これは、いくつものフリーソフトがあります。
アニメGIFに簡単に変換してくれるサイトもあるようです。
次に、商業アニメのように1コマづつ絵を描いてフルアニメも理屈の上では可能です。
1秒に12コマで5秒程度のアニメを作るとなると12×5で60枚の絵が必要になり、専門のアニメーターならまだしも
趣味程度ではとてもできない。

momoGのアニメGIFは、パラパラアニメとフルアニメの丁度中間のような作り方になります。
どういうことかと言えば、最初に絵(パーツ)を用意して移動、回転、拡大縮小、変形を指定して自動で
アニメを作成する方法です。


例としてボールの跳ねるアニメを作ってみました。
ボールの飛び上がった位置と形、床に着地した位置と形を指定してその間の移動変形を自動でアニメを作成しています。
影も同様です。

2020年1月 正月


正月といえば初日の出でしょう。
この作品は円にグラデーションを多用しています。
おかげでファイルサイズが大きくなってしまった。 いずれサイズダウンして再掲載かな。


2019年10月 去年の秋に作った作品です。


餅つきうさぎ 秋の夜長


お月見に供えるのはおもちではなく、団子ですよと、ネットで解説していた。

でも、まあいいか。