洲本市禁煙支援センター
★看護学生用喫煙関連問題集★
学生用に作った問題ですが、知識の確認にどうぞ。
をクリックすると正解がわかります。問題によっては、看護学校で実施した時の正答率も併記していますので参考にどうぞ。実際に国試に出題された問題もあります。
※平成12〜17年に兵庫県立淡路看護専門学校2年生の地域医療論試験に出題した喫煙関連問題を再編集。複数年度の試験問題のため選択肢が重なっている場合があります※
は平成17年度の試験問題です。過去問と同等問題は学生も対策をしているためか正解率が高くなっています。 (二次利用はご自由にどうぞ。連絡不要です。)
(問題 1) 喫煙が危険因子となるのはどれか ![]()
a.膀胱癌 b.喉頭癌 c.肺気腫 d.インポテンツ
1.aのみ 2.a,c 3.b,c,d 4.a〜dのすべて
(問題 2) タバコの煙に含まれる有害物質はどれか ![]()
a.ダイオキシン b.一酸化炭素 c.ニコチン d.ヒ素
1.aのみ 2.a,c 3.b,c,d 4.a〜dのすべて
(問題 3) 最後の授業のビデオで喉頭癌の患者はどこの穴からタバコを吸っていたか(BBC制作タバコ戦争のビデオです) ![]()
1.耳 2.鼻 3.のど 4.おへそ
(問題 4) 正しいものには○、間違っているものには×を記入しなさい
1.疾病の単一で最大の原因は喫煙である ![]()
2.夫がたばこを吸っていても妻が吸わなければ妻の肺がん死亡率は増えない ![]()
3.禁煙のためのニコチン入りガムや貼り薬がある![]()
4.空気清浄機はタバコのガス成分を除去できない ![]()
5.起床後5分以内に喫煙する人は、ニコチン依存度が低い ![]()
![]()
6.タバコには表示しているニコチン量よりはるかに多いニコチンが含まれている ![]()
7.1990年のWHOの報告によると、15歳以上男子の早世死亡リスクの首位は喫煙だった
![]()
8.日常受動喫煙を受けている人のうち、20人に1人はそのために早死にする
![]()
9.ニコチンガムの購入には、現在、医師の処方箋が必要である
![]()
10.禁煙のためのニコチンパッチは、タバコを吸いながら使用する
![]()
11.空気清浄機は、タバコ煙の有害物質がほとんど素通りするので、受動喫煙対策には無効である
![]()
(問題 5) 各死因に占める喫煙の影響が大きい順に並んでいるのはどれか ![]()
a.食道癌
b.膀胱癌
c.肺癌
d.喉頭癌
1.c,d,a,b 2.c,d,b,a 3.d,c,a,b 4.d,c,b,a
(問題 6) 妊婦の喫煙について正しいのはどれか ![]()
a.妊婦が喫煙すると過体重児が増える
b.妊婦が喫煙すると胎盤早期剥離が増える
c.妊婦の喫煙は乳幼児突然死症候群と関係がある
d.妊婦が喫煙すると低身長児が増える
1.aのみ 2.b,c 3.b,c,d 4.a〜dのすべて
(問題 7) 最後の授業のビデオで、遊んでいる子どもたちに向かって空から何が降ってきたか(BBCタバコ戦争) ![]()
1.雨
2.飴
3.タバコ
4.針
(問題 8) 正しいものには○、間違っているものには×を記入しなさい
1. 日本でタバコのために死亡している人は交通事故による死者数の約1/10である ![]()
2. 日本の男性の喫煙率は先進国中、最低である ![]()
3. 禁煙のためのニコチンパッチは、タバコを吸いたくなった時に貼る ![]()
4. 禁煙の効果は禁煙した瞬間から現れ、肺癌死亡率も年毎に下がっていく ![]()
5. ニコチン依存度が軽い人には、ニコチン製剤は全く無効である ![]()
6. ニコチン・タールの測定法は国際的に決まっている ![]()
7. 日本ではタバコ関連死亡者数は減少し始めた ![]()
8. WHOは「喫煙のために20世紀に1億人死亡し、21世紀には10億人死亡する」と発表した ![]()
9. 禁煙のためのニコチンガムはタバコを吸いたくなった時に使用する ![]()
10. 起床後5分以内に1本目のタバコを吸う人はニコチン依存度が高い ![]()
11.タバコ煙の有害ガス成分はほとんど空気清浄機を素通りする ![]()
12.小学校低学年ですでに喫煙経験のある子供がいる ![]()
(問題 9) 各死因に占める喫煙の影響が大きい順に並んでいるのはどれか ![]()
a.口腔癌
b.胃癌
c.肺癌
d.喉頭癌
1.c,d,a,b 2.c,d,b,a 3.d,c,a,b 4.d,c,b,a
(問題 10) 各死因に占める喫煙の影響が大きい順に並んでいるのはどれか
![]()
a.胃癌
b.食道癌
c.喉頭癌
d.肺癌
1.c,d,a,b 2.c,d,b,a 3.d,c,a,b 4.d,c,b,a
(問題 11) 喫煙の害について正しいのはどれか ![]()
1.喫煙は痴呆を予防する
2.喫煙は老化を予防する
3.喫煙はED(勃起不全)のリスクを増やす
4.喫煙は毛髪を増やす
(問題 12) 喫煙の害について正しいのはどれか
![]()
1.喫煙は痴呆を予防する
2.喫煙は老化を予防する
3.喫煙はED(勃起不全)のリスクを増やす
4.喫煙は味覚を鋭敏にする
(問題 13) 妊婦喫煙の害について誤っているのはどれか
![]()
1.妊婦喫煙は過体重児出生のリスクとなる
2.妊婦喫煙は先天異常のリスクとなる
3.妊婦喫煙は乳幼児突然死症候群(SIDS)のリスクとなる
4.妊婦喫煙は児の知能低下のリスクとなる
(問題 14) 受動喫煙の害について誤っているのはどれか ![]()
1.受動喫煙は肺癌の原因となる
2.受動喫煙は乳児の肺炎や気管支炎を増やす
3.日本の受動喫煙の犠牲者は10万人である
4.妊婦の喫煙は乳幼児突然死の要因となる
(問題 15) 受動喫煙の害について誤っているのはどれか
![]()
1.受動喫煙は肺癌のリスクとなる
2.受動喫煙は中耳炎のリスクとなる
3.日本の受動喫煙の犠牲者は11万人である
4.有害物質は主流煙よりも副流煙に多く含まれる
(問題 16) 最後の授業のビデオで、妊婦が喫煙すると胎児はどうなったか(米ABC制作のビデオです) ![]()
1.心臓が止まった
2.呼吸筋の動きが止まった
3.手足の動きが止まった
4.急に暴れだした
(問題 17) 授業のビデオ「オーストラリア禁煙CM」で、喫煙者の大動脈から何がでてきたか
![]()
1.ニコチン
2.コチニン
3.ポリフェロール
4.コレステロール
(問題 18) 禁煙支援において不適切な対応はどれか ![]()
1.「いままで1日しか禁煙したことがない」と言ったが、「よく1日禁煙できましたね」と誉めた
2.歓送迎会が来週あるというので、それが終わってから禁煙を始めることを提案した
3.禁煙を開始して、1週間後に再診の予約をしたが、「もし吸ってしまっても、ぜひ来て下さいね」と約束した
4.2回目に来たときに「禁煙できずに半分に減らした」と言ったので、しかった
(問題 19) タレントの島田紳助氏は、禁煙の際、タバコが吸いたくなるたびに、「タバコは気持ち悪いねん」と3回言ったという。このような心理的依存離脱方法は、以下のいずれにあたるか
![]()
1.環境改善法(タバコの誘惑を避ける)
2.行動パターン変更法(タバコと結びついている行動パターンを変える)
3.代償行動法(タバコを吸う代わりに他の行動をする)
4.いずれでもない
(問題 20) 50歳男性が心筋梗塞で入院した。医師から禁煙を指示されたが禁煙できる自信がないと悩んでいる。病棟看護師としてこの患者に対する誤った対応はどれか。ただし、この患者にうつの素因はないものとする。
![]()
1.同じような状況で禁煙に成功した人の話をして励ました
2.禁煙しておこる良い変化を話した
3.禁煙がストレスになって心臓に良くないので、退院してから禁煙するように言った
4.ニコチン製剤の使用について医師に相談するように勧めた
(問題 21) 禁煙を目標とする人の自己効力感を高めるのに適切なのはどれか。
![]()
1. 達成可能なプランを看護師が立案する。
2. 自然に禁煙できるのを待つ。
3. 短期間でも禁煙できたら褒める。
4. 禁煙の離脱症状は我慢するよう指導する。