洲本市禁煙支援センター

★効果の高い分煙対策★

タバコの煙は本人だけでなく、周りの人の健康や命を脅かすことから、公共の場や職場において、非喫煙者がタバコ煙を吸わないようにする対策が進んでいます。しかし、有効な対策ができているところばかりではありません。いくつかのポイントを挙げてみましょう。

(参考サイト:煙の漏れない空間分煙の事例http://tenji.med.uoeh-u.ac.jp/ 産業医大 大和助教授の分煙の具体例が豊富なホームページです。
「喫煙の科学ー職場の空間分煙テキストブック」労働調査会 1400円 ISBN4-89782-628-4 電話:03-3915-6401 FAX:03-3918-8618)


なお、受動喫煙対策義務を定めた健康増進法が平成14年夏に成立・公布され、平成15年5月1日から施行されます。条文はこちらをご参照下さい。